初回のみ必要な接続準備、Bluetooth設定、Wi-Fi設定までの一連の流れを図解で説明します。OA.Centralを使用してOLYMPUS AIRをセットアップした後は、対応のスマートフォンアプリはOA.Centralを介しBluetooth通信で起動するので、スマートフォンアプリごとに煩わしい設定を行う必要はありません。
OLYMPUS AIRのバッテリー残量表示や、マイクロSDカード残り撮影枚数・残り動画撮影時間の表示が可能です。
自動的にシーンを判別し最適な露出で撮影を行うiAUTOモードで撮影できます。マイクロSDカードに記録された撮影データは、閲覧専用のスマートフォンアプリOA.Viewerで閲覧できます。OA.Viewerがインストールされていない場合は、インストールのためにアプリストアへ誘導します。
マイクロSDカードの初期化や全コマ消去、画質モード設定、水準器設定、省電力設定、システム音量設定、OLYMPUS AIRだけで撮影を行う際の設定を行ったり、ファームウェアの更新を行うことができます。操作がわからなくなった際には設定ガイドボタンを押すと解決できるように導きますので安心です。
OLYMPUS AIRで利用可能なスマートフォンアプリ一覧を表示します。目的のアプリを選択するとApp StoreやGoogle Playからインストールすることが可能です。
オープンプラットフォームカメラ OLYMPUS AIRとは、スマートフォンのインテリジェンスとデジタル一眼のインテリジェンスが融合した新コンセプトのカメラです。OLYMPUS AIRを使えば、だれでも簡単に一眼クオリティの写真を手に入れることができます。